こんにちは栄養管理課です。
今月は、「節分」の献立を昼食にお出ししましたのでご紹介します。
節分は、古来旧暦の立春が新年であったため、その前の日に邪気を払う目的で始まったのが由来で、現在の大晦日のような日であったといわれています。
年の変わり目に、厄除けと1年の無病息災を願う行事として、豆まきを行ったり玄関などに邪気を払うとされるいわしを飾ったり食べたりしたそうです。
最近では、縁起の良い食材を巻いた恵方巻きなども定着してきていますね。
【献立】
・ゆかり御飯
・節分豆のすり身揚げ
・海藻サラダ
・ビタミンゼリー
・牛乳
【栄養価】
エネルギー
663kcal
たんぱく質 21.7g
脂質 24.5g
塩分
1.8g
0 件のコメント:
コメントを投稿