2019年2月26日火曜日

リフト研修会♪

こんにちは(*^_^*)

最近朝活を始めました小野寺です()
 
早いもので2月も下旬に入りますね。
2月は節分・バレンタインとたくさんのイベントがある月ですが、
皆さんはどのように過ごされましたか?

最近のバレンタインは、女性から男性にプレゼントするだけでなく、
女性が自分へのご褒美として限定のチョコを買う事が多いみたいですね。
自分へのご褒美って素敵ですよね☆
私もよくやります()
とは言いながら、バレンタインデーの特別なチョコを
期待していたのはここだけの秘密です()
結局自分でチョコを買って帰ったのもここだけの秘密です()
実はイベント好きなのもここだけの秘密です()

 さて、今回は福祉用具業者さんに協力していただき、
リフトの研修会を行いました。

患者様の在宅復帰支援として、より良い方法を提案できるよう、
たくさんの情報や知識が必要です。
自分たちが実際に試してみることもとても重要です。
今回の研修会では、リフトの説明だけでなく、
体験する時間を多く設けていただきました。
スタッフ同士で体験する事で「思ったより簡単にできる!」
「乗ってても怖くない!」とやってみてわかる事がたくさんありました。

研修会で学んだことを活かし、
患者様だけでなくご家族も安心して生活できるよう、
多くの選択肢を提案できるようにしていきたいと思います。
4月以降も様々な分野・領域の研修会を行っていきたいと考えています。

 3月は門出の月です。当院に興味のある方、
今からでも大丈夫です!病院見学等、お気軽にお問合せ下さい☆
 
では今日はこの辺で・・・
 
                  リハビリテーション部:小野寺 朋美
 
 
 
 

 








2019年2月15日金曜日

第2回リハビリ研修会開催しました!

こんにちは☆

寒い日が続いていますが、体調を崩されていませんか?
 
私は寒さを理由に、最近はお鍋ばかりしているのですが
そこで重宝しているのが冬キャベツ。
雪の下で寒さに耐えしのぐことで、甘みを増しているらしいです!
そんな健気なキャベツに元気をもらって、
本日、第二回リハビリテーション研修会を開催しました!
 
院内の多職種スタッフを対象とした研修会で、

今回のテーマは、『移乗について』。
リハビリの視点からみた移乗の捉え方や方法を
実技を交えて説明させて頂きました!

移乗介助は、日常で頻度の多い動作であると同時に
その介助量が離床や活動の頻度を左右する一線ともいえる重要な要素です。

しかし患者様・介助者共に、とても負担の大きい介助でもあります。
 
そのため今回は、相手の体の動きに注目することから
安全に・過介助になりすぎないことを中心に実践して頂きました。
普段の現場ですぐに活用するには難しい部分もありますが、
多職種のみなさんとやり取りをしながら、

患者様にもスタッフにも優しい介助ができるようになれば
ますます、患者様の笑顔につなげられるのではないかと思います!
 
次回の研修会は、『ポジショニングについて』を予定しています♪
 

今回は、この辺で☆
                 リハビリテーション部:富安 萌葉