2018年5月29日火曜日

作業療法科 勉強会その2


こんにちは(*^^*)

早いもので5月も下旬になりもうすぐ6月に入ります。

6月といえばウニが美味しい時期ですよね。
ウニを牛乳瓶に詰めて販売しているのは地元でしか見られません。
殻から取り出したばかりの新鮮なウニを手作業で瓶詰めしています。
それもそのはず、宮古のウニは頬っぺたが落ちるほど絶品です。
内陸育ちの私にとっては、宮古のウニは世界が変わるほどの衝撃でした() 
みなさんもぜひ宮古にウニを食べに来て下さい。
きっと世界が変わりますよ!!

さて、今日は作業療法科の勉強会を行いました。
テーマは「移乗について」です。

移乗の構成要素として、患者様の能力だけでなく、
介助者である私たち療法士の能力も必要になります。
もちろん人だけでなく環境も移乗を左右する大事な構成要素です。

それらを踏まえて座学・実技練習を行いました。
患者様の負担にならないよう、不快に感じる事のないよう、
まずは介助する相手を“感じる”必要があります。

普段からコミュニケーションをとっているスタッフ同士ですが、
いざ実技をやってみると見かけによらず大胆だったり、
おしとやかだったり…。楽しくとても勉強になりました。
「学んだ事を実践する」明日からのリハビリに活かしていきたいと思います。
 
では今日はこの辺で、次回をお楽しみに☆

 
                   リハビリテーション部 小野寺 朋美

 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿