こんにちは 栄養管理課です。
本日は1月1日の昼食にお出ししたお正月の行事食をご紹介します。
本日のメニューはお赤飯に松風焼き、黒豆、くず煮、ゼリーと
彩りよく、カードも添えてお出ししました。
お正月の雰囲気を楽しんでいただけたかと思います。
≪献立≫
赤飯
松風焼き
黒豆
くず煮
いちごゼリー
ヨーグルト
≪栄養価≫
エネルギー 688kcal
蛋白質 29.5g
脂 質 16.0g
鉄 4.0g
塩 分 2.1
こんにちは 栄養管理課です。
本日は1月1日の昼食にお出ししたお正月の行事食をご紹介します。
本日のメニューはお赤飯に松風焼き、黒豆、くず煮、ゼリーと
彩りよく、カードも添えてお出ししました。
お正月の雰囲気を楽しんでいただけたかと思います。
≪献立≫
赤飯
松風焼き
黒豆
くず煮
いちごゼリー
ヨーグルト
≪栄養価≫
エネルギー 688kcal
蛋白質 29.5g
脂 質 16.0g
鉄 4.0g
塩 分 2.1
こんにちは 栄養管理課です。
本日は12月25日の昼食にお出ししたクリスマスの行事食をご紹介します。
本日のメニューは、盛り合わせやクリスマスムースのお料理に
クリスマスカードも添えてお出ししました。
≪献立≫
ガーリックライス
お楽しみ盛り合わせ(エビフライ、イカリング、ハンバーグ)
オーロラソースかけ
クリスマスムース
牛乳
≪栄養価≫
エネルギー 760kcal
蛋白質 26.1g
脂 質 29.2g
鉄 2.9g
塩 分 2.4g
こんにちは 栄養管理課です。
本日の昼食は行事食として「冬至」にちなんだメニューをお出ししました。
≪献立≫
御飯
幽庵焼き
南瓜のいとこ煮
ほうれん草と油揚げの和え物
牛乳
≪栄養価≫
エネルギー 655kcal
蛋白質 29.8g
脂 質 18.4g
鉄
3.0g
塩 分 2.4g
冬至は一年で最も昼の時間が短く、2023年は12月22日です。
この日は柚子湯に入ったり、南瓜を食べたりするご家庭も多いのではないでしょうか。
次回はクリスマスの行事食をご紹介します。それではまた。